機材とカメラ

【撮影後の手入れ】正しいカメラの手入れ方法と必要なケア用品!

撮影終了後に必ず行いたいのがカメラ手入れ(ケア)です。

使っているうちにレンズやセンサー部分には小さなホコリが付着してしまいます。
ホコリが付いていると写真にも写り込んでしまったり、ピントが合わなくなったりと悪影響が起きてしまいます。

コスプレ撮影にも使う一眼レフやミラーレスカメラは非常に高価なアイテム。長く使い続けるためにもしっかりと手入れを行い、故障を防ぐようにしましょう。

今回はカメラの部分別に正しい手入れの方法を解説します。

まずはカメラのボディ部分の手入れ!

カメラの手入れを行う時は必ずボディ部分から手入れを行います。

レンズやセンサー部分の手入れの前にボディ部分をキレイにしておかないと大きなホコリが付着してしまうからです。
全体のホコリを落とし、汚れをふき取る作業を行います。

1、手袋をはめて手入れ開始!

まずは指紋などを付くのを防ぐために手袋をはめてから手入れを行います。
100均などで売っている白布の手袋でOKです。

2、ブロアーで全体の汚れを取る!

手袋をはめた後にブロアーで全体のホコリを取ります。

ブロアーとはポンプのようになっており、押すことで空気を出してホコリを払い落とします。ボディ部分でもレンズでも安全に手入れができます。

ブロアーはカメラの手入れの必需品とも言える用品です。

3、ブロアーでも取れない細部の汚れは綿棒などで取る。

ボタンの間や凹凸の間などのスキマのホコリはブロアーで取ることはできません。
綿棒やブラシなどで取るようにします。

4、洗浄液+クリーニングペーパーで液晶や全体を拭く。

全体のホコリを落としたらカメラ用に販売されているアルコール洗浄液とクリーニングペーパーを使って全体を拭き取ります。指紋などが付いた液晶部分は特にキレイに落ちます。

洗浄液は付けすぎに注意して、クリーニングペーパーに1~3滴程度付けるだけでOKです。

これでボディ部分の手入れは完了になります。

 

レンズの手入れは慎重に!

続いてレンズの手入れを行います。レンズは特に精密なので注意して手入れを行います。
間違った方法で行うとキズがついてしまうこともあるので、必ず注意深く行いましょう。

1、ブロワーでホコリを払う。

まずはボディと同様にブロワーでホコリを払います。
レンズは撮影する面の前玉とカメラのボディに付ける側の後玉に分けられます。
ちなみに手入れの方法はどちらも同じです。
どちらから行ってもOKですが、まずはブロワーで全体的にホコリを払います。

2、レンズのフチから拭いていく!

まずはレンズのフチを拭いていきます。
クリーニングペーパーに洗浄液を付けたものでレンズのフチをなぞるように拭いていきます。レンズのフチは一番ホコリや砂が溜まりやすい場所です。何周かなぞるように拭いていきます。

3、中心から外側に渦を描くように拭く。

レンズのフチを拭き終わったら次は中心部分です。拭き方はレンズの中心から渦を書くように拭いていきます。こうすることでホコリを確実に取ることができます。
この時の注意点はあまり強い力で拭かないことです。ゴシゴシ拭いたりするのは厳禁です。
傷が付かないように優しく拭いていきます。

4、ズームレンズは伸ばして拭く。

ズームレンズは最大まで伸ばした状態にして間に入っているホコリを拭きます。
意外とこの部分はホコリが溜まりやすくなっているので忘れないようにしましょう。

レンズは保護フィルターを付けておくと安心!

レンズの手入れ方法を一通り説明しました。しかし普段から汚れやキズを防ぐためにも保護フィルターをつけておくことをおすすめします。

もしもぶつけたりした際のワレを防ぐことができますし、汚れたりした時もレンズ自体は汚れずに済みます。
使用しているフィルターの径に合わせて揃える必要はありますが、1,000円程度で購入できますのでぜひよく使うレンズだけでも揃えておくようにしましょう。

 

ボディ+レンズの手入れはセットが便利!

ボディやレンズの手入れには様々なアイテムが必要になります。
説明の中で紹介したブロワーやクリーニングペーパー以外にももっとこだわるにはブラシやレンズペンなどを使うこともあります。

通販やカメラ用品店ではこういったカメラの手入れに必要なアイテムが全てセットになったものが販売されています。クリーニングキットといった名称ですね。

全てセットになって価格も手ごろなので一つはこういったキットも持っておくことをおすすめします。

 

センサー部分の手入れはおすすめできない?!

カメラにはボディとレンズをつなぐ部分はセンサー部分というカメラの中でも最も精密な部分です。
この部分はブロワーでホコリを落とす以外には基本的には触らないようにしましょう。

間違っても直接手で触れたり、息を吹きかけたりしてはいけません。
ここにキズが付くとカメラ自体が撮影できなくなったり、高額な修理費がかかります。

もし自分で行う場合はイメージセンサーキットと呼ばれる用品を使用します。
綿棒のようになっていて粘着力のある先端部分でホコリを付けて取るアイテムです。

センサー部分はメーカーに持ち込むと有料となりますが手入れをしてくれます。
あまり自信のない場合は、持ち込み手入れをした方が無難ですね。

 

【まとめ】定期的にカメラは手入れしよう!

カメラの手入れ方法についての解説でした。
必要な用品さえあれば、ボディやレンズの手入れは簡単手軽にできます。

ホコリがついていると写真に映り込んだり、ピントが甘くなる原因となります。
必然的に写真の出来にも影響するので、ぜひ定期的な手入れをすることをおすすめします。

 

 

【限定公開中!!】コスプレイベント&twitter完全攻略!!

誰も教えてくれないコスプレイベントのアレコレ…余すところなく公開中!!
「真剣なカメラマンさん」だけにこっそりと読んでほしいnoteです。

【限定公開】世界初の『コスプレイベント』完全攻略note|コスプレカメラマン養成講座|note


 

「もっと撮影予定を充実させたい…」悩める中堅カメラマンさん向けの1冊。
世界で唯一無二の『コスプレカメラマン専用のtwitter(X)完全攻略note』です。

【唯一無二】伸び悩む『コスプレカメラマンのためのtwitter(X)』完全攻略note