機材とカメラ

コスプレ撮影におすすめ!Godoxのストロボ!コスパ◎2機種

コスプレカメラマンの機材一式

「Twitterで流れてくるような良い写真はみんなストロボを使っているな。やっぱりストロボってあった方が良いのかな?」
「ストロボが欲しいけど、どんなものを選べばいいのかな?」

今回はコスプレ撮影をしているカメラマンさんで、今後ストロボを揃えていきたいという人向けの内容になっています。

ストロボを使いこなすことで、撮影できる写真の幅は大きく広がります。

  • 「もっと色んな写真が撮れるようになりたい!」
  • 「もっと撮影の機会を多くしたい!」

そう思っているカメラマンさんには、ストロボは必須の撮影機材と言えます。

【この記事の内容】

  1. コスプレ撮影でストロボを揃えるメリット
  2. GODOX(ゴドックス)のストロボをおすすめする理由【コスパ最高】
  3. 実際に使っておすすめできるGODOXのストロボを2つ紹介
  4. コスプレ撮影でのストロボの使い方【屋外イベント・室内スタジオ】

私自身も今ストロボを4灯、持っています。
普段は主に2~3灯を持っていき、撮影の状況に応じて使い分けしています。
その時の撮影に合わせて1灯~最大4灯の多灯撮影を使っています。

コスプレ撮影のストロボおすすめ

付属のアクセサリーもそれぞれ持っていて、ワイヤレスで発光させる装備も整えています。
カメラからストロボを離して使うオフカメラライティングの装備です。

ストロボをオフカメラライティングする装備

実際にコスプレ撮影でストロボを使用した経験から、解説していきます。

 

Contents

コスプレ撮影でストロボを使用するメリットは4つ

実際にカメラマンとして活動する中で、ストロボを揃えて良かったと感じるメリットは以下の4つです。

  1. 暗いシーンでも安定して写真が残せるようになる。
  2. 被写体となるレイヤーさんの肌をキレイに映すことができる。
  3. 光の明暗差を利用して、作品の雰囲気を表現することができる。
  4. 様々な撮影に対応できるので、撮影依頼が増える!

暗いシーンでも安定して写真が残せるようになる。

実際にコスプレ撮影をするシーンはいつも明るい場所とは限りません。

  • 自然光が入らない室内
  • 真っ暗な空間の黒ホリ
  • 光の状態が良くない施設内
  • 夜の屋外

カメラの設定だけでは、うまく撮影できない暗いシーンで撮影することも多々あります。

ストロボ撮影を覚えることでこういった暗いシーンでも、被写体を明るく照らした「使える写真」を安定して残すことができます。

被写体となるレイヤーさんの肌をキレイに映すことができる。

自然光が入らない場所でも、被写体となるレイヤーさんの肌を明るくキレイに映せるのもストロボの大きなメリットです。

女装でも男装であっても、アニメキャラが元となるコスプレ撮影では、肌をキレイに映すことはニーズの高い撮影技術です。

なおストロボで肌をキレイに撮るには、アンブレラやソフトボックスといったディフューザーと組み合わせる必要があります。

 

光の明暗差を利用して、作品の雰囲気を表現することができる。

ストロボはソフトボックスと組み合わせることで、光の方向をコントロールすることができます。

例えば被写体はストロボの光で明るく照らして、背景は暗くする。
こういった写真の中での明暗差を付けることが可能になります。

暗めの雰囲気の作品の表現や、スポットライトを当てたような印象的な写真を撮ることも可能になります。

様々な撮影に対応できるので撮影依頼が増える!

ストロボを使用することで、自然光やカメラの設定で撮った写真よりも様々なパターンの写真が撮れるようになります。

コスプレ撮影は、作品の雰囲気によって様々な撮影方法が求められます。

ストロボを使いこなして、より多くの撮影パターンを作れるカメラマンの方がレイヤーさんからの撮影依頼も多くなります。

さらに現在の撮影傾向では、ストロボを使えることは前提となっている場合も多いです。

実際にTwitterなどでの撮影者の募集のツイートの条件を見ると「ストロボを使える方」と書かれている場合もあります。

今のコスプレカメラマンにとってストロボを使えることは、必須スキルになっていると言っても過言ではありません。

 

GODOX(ゴドックス)のストロボをおすすめする理由6つ【コスパ最高】

とはいえストロボはかなり高価な撮影機材です。

そこでおすすめしたいのが、サードパーティと呼ばれるストロボを購入することです。

ストロボは大きく分けて、カメラメーカーが作っている「純正品」とカメラメーカー以外のメーカーが作っている「サードパーティ」の2つに分かれます。

サードパーティは純正品に比べて、同性能のストロボであっても価格が安いという特徴があります。

このサードパーティのストロボをうまく活用することで、資金を抑えてストロボを揃えることができます。

【ストロボの主なサードパーティメーカー】

  • GODOX(ゴドックス)
  • YONGNUO(ヨンヌオ)
  • NEEWER(ニーワー)
  • Nissin(ニッシン)

この中でも実際に使った経験からおすすめできるのが「GODOX」です。

 

【GODOXのストロボをおすすめする理由6つ】

  1. 純正品よりも安い
  2. ストロボの種類が豊富
  3. コスプレ撮影でも人気の機種!AD200がある
  4. 光量(ガイドナンバー)が十分ある
  5. ハイスピードシンクロ、TTLに対応している機種が多い。
  6. 技適に対応している

この6つの理由について詳しく解説していきます。

純正品よりも安い!半額以下で買える。

GODOXのストロボは同スペックの純正品と比較すると、ほぼ半額~3分の1程度の価格で購入できます。

例えばストロボのスペックを示すのに、一番わかりやすい数値がGN(ガイドナンバー)です。

GN(ガイドナンバー)はストロボのフラッシュ光の強さ(光量)を表しており、数値が大きければ大きいほど光量は強くなります。

この光量を目安として、同スペックのストロボを比較してみましょう。

Cannonのガイドナンバー60のストロボ、「600EXⅡ-RT」は楽天での販売価格がおよそ58,000円となっています。

これに対してGODOXのガイドナンバー60のストロボ「V860ⅡC」は楽天での販売価格が20,000円程度となっています。

さらにガイドナンバー60で見ればもっと安いストロボもあります。
GODOX「TT600」はAmazonで8,000円程度で販売しています。

ここで挙げたのはほんの一例ですが、このように純正品よりもはるかに安く買えるというのがGodoxの特徴です。

 

初心者向き~上級者向きまで!ストロボの種類が豊富

現在Amazonや楽天などを通じて、日本で販売されている主なGodoxのストロボは、以下の10種類となっています。

名称 タイプ 特徴
TT350 クリップオン GN36のコンパクトサイズのミニフラッシュ
TT600 クリップオン GN60で販売価格1万円を切るコスパ◎のストロボ。
TT685 クリップオン GN60。ハイパフォーマンスのクリップオンストロボ
V850Ⅱ クリップオン GN60、リチウムイオン電池で充電できる。
AD200 モノブロック 人気抜群のコンパクトなモノブロック式ストロボ。
AD200pro モノブロック AD200よりも設定の幅が広い。
AD300 モノブロック スタジオ向けの300Wの大光量モノブロック
AD400 モノブロック GN72、400Wの大光量モノブロック
AD600 モノブロック 600Wの最高級プロ向けのモノブロック

 

【クリップオンとモノブロック、それぞれのタイプの違いは?】

クリップオンタイプはカメラのホットシュー部分に装着する仕組みになっているストロボ。

ホットシューには付けないで、離して使うことを想定しているのがモノブロックです。

価格的にはクリップオンの方が安く、光量はモノブロックの方が強いという特徴があります。

それぞれ初心者向き~中級者、上級者向きまで様々なスペックのストロボが揃っているので、今後もっとストロボのバリエーションを増やしたいと思った時に最適です。

 

コスプレ撮影でも人気の機種!AD200がある

Godoxの中でも非常に人気があるのがモノブロック型のストロボ「AD200」です。
コスプレ撮影でも最近使っているカメラマンがとても増えています。

コスプレ撮影におすすめのストロボGodoxAD200

【AD200の特徴】

  • コンパクトなサイズにも関わらず、200W・GN60と強い発光量
  • リチウム電池で充電可能で一日使っても充電が切れない。
  • モノブロック式としては軽量でコンパクトサイズ。
  • 発光までリサイクルタイムが非常に早く、サクサク撮影可能!
  • 関連アクセサリーが充実している。

このような特徴がある非常にコスパも良い人気のストロボです。

AD200を使いたいという理由からGodox製品のストロボを使うというカメラマンも多くいるほどです。

この後、おすすめのストロボとしてメリットを詳しく解説します。

光量(GN=ガイドナンバー)も十分ある

ポートレートやコスプレ撮影では、日中シンクロなどストロボの光量が求められる撮影シーンが多いです。

具体的にはガイドナンバーで40以上の強い光量が必要になります。

Godoxは1万円を切る価格の「TT600」であってもガイドナンバー60と十分な光量があります。

他のストロボメーカーと比較しても、全体的にガイドナンバーが強めのストロボが多く、人物撮影に向いているという特徴があります。

 

ハイスピードシンクロ、TTLに対応している機種が多い。

ハイスピードシンクロとは、シャッタースピードを1/250よりも早くした時にもストロボの光が遅れることなく発光させる機能のことです。

TTLとはカメラの設定に合わせて、ストロボが最適な光量に自動で調整してしてくれるオート機能のことです。

サードパーティの安いストロボでは、ハイスピードシンクロやTTLに対応していませんが、日本で販売されているGodoxのストロボはいずれもこの2つの機能に対応しています。

 

技適マークに対応している!


引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/技適マーク

「技適マーク」とは家電の発信する電波が、日本国内で使用して良いかどうかを表しているマークです。

ストロボの場合は、電波を送信する発信機となる機材に技適マークがついていないと違法となります。

一部の安い海外製品の中には、この技適マークがついていないストロボや発信機も存在します。

ECサイトで販売されているGODOX製品は、技適マーク付きになっているので安心して使用することができます。

なお購入の際は、必ず「技適マーク付き」と書かれているものを購入するようにしましょう。

GODOXのデメリットは?【修理対応が不安なこと】

GODOXに限らず、サードパーティのストロボメーカーはほとんどが海外メーカーです。

購入は、Amazonや楽天などのECサイトを通じて代理店から行います。

そしてCanonやSONYなどのメーカーショップがあるわけではないので、落下などによる故障時の対応には不安があります。

普段から十分に注意して使用する必要があります。

 

実際に使って良かったおすすめストロボを2機種紹介

Godoxの中でも特におすすめできる2機種を紹介します。
いずれも実際に自分が使っていた機種です。

  1. コスパ最強の高性能モノブロック式ストロボ Godox AD200
  2. 安いのにハイパワーのクリップオン式ストロボ Godox TT600

一番のおすすめはAD200ですが、販売価格はおよそ3~4万円程度なので価格的に難しいという人もいると思います。

  • これからしっかりストロボ撮影を覚えたい→AD200
  • ストロボ撮影を体感できる最初の1台を揃えたい→TT600

と分けると良いです。

コスパ最強の高性能ストロボ AD200

Godoxの中でも一番おすすめできるストロボが「AD200」です。
私自身もメインストロボとして、毎回の撮影で使い倒しています。

コスプレ撮影におすすめのストロボGodoxAD200

購入すると、以下のセットになっています。

  • ストロボ本体
  • フラッシュヘッド
  • 裸球(バルブキャップ)ヘッド
  • リチウムイオン充電池
  • 電池充電器
  • 専用バッグ

 

AD200のメリット① 光量がクリップオンストロボよりも強い!

まず何と言っても一番のメリットは、モノブロック式ストロボならではの光量の強さです。

 

コスプレ撮影は、屋外の強い逆光下での撮影など光量が必要になる撮影シーンが多いです。

AD200の光量なら十分対応できます。

 

AD200のメリット② 関連アクセサリーでカスタマイズ可能!

GodoxもこのAD200に非常に力を入れていて、様々な関連アクセサリーを販売しています。

この関連アクセサリーを使って、自分の撮りたい写真のイメージに合わせて自由にカスタマイズできます。

例えばストロボ撮影で多くのカメラマンが悩むことの一つに「光が硬いこと」があります。

簡単に言うと、被写体の顔がいかにもストロボで照らしたような映りになり、顔の質感がキレイに映らないことを「光が硬い」と言います。

AD200では光の質を変えて、被写体の顔をキレイに映すためのアクセサリーが揃っています。

 

【より光を拡散させるバルブキャップヘッド】

AD200のバルブキャップヘッド

 

【被写体の顔をキレイに映す光を作り出すH200R(別売)】

AD200の関連アクセサリーのH200R

 

【AD200のストロボヘッドによる光の違い】

AD200はヘッドのタイプを変えることで光の質を変えることができます。
参考までに3パターン画像を貼っておきます。

※設定は全て同じ。ISO100、ストロボ光1/64での撮影

<①通常のストロボヘッドの場合>

AD200のストロボヘッドの光

<②バルブキャップヘッドの場合の光>

AD200バルブヘッドの光

<③H200Rの場合の光>

H200Rの時のストロボ光

①の通常のヘッドが一番強く、中心部に強い光ができています。

②のバルブキャップヘッドにすると、かなり光は広く拡散しており、その代わり光量は落ちているのがわかります。

③H200Rは円形全体に光が広がっているのがわかりますね。

 

【カメラのホットシューに装着して使えるようにするEC200】

AD200の関連アクセサリーEC200

 

【H200Rと組み合わせて使うカラーフィルターのセット V-11T】

 

【別名キノコヘッドと呼ばれるディフューザー AD-S17】

AD-S17を装着したストロボ

このように様々な関連アクセサリーを使って、自分の思い通りにカスタマイズできます。

普通なら2本以上ストロボを買わないとできないようなことを、AD200なら1つ+アクセサリーでできるので、非常にコスパが良いと感じています。

AD200のメリット③ 長時間の撮影でも途切れない!パワフル!

「パワフル」とは具体的に言うと以下の2点です。

  1. リサイクルタイムが短く、次から次へと発光させても、パワー不足で途切れることなく撮り続けられる。
  2. 長時間撮影してもバッテリー切れにならない。

リサイクルタイムとは、発光から次の発光までにかかる時間のことです。

AD200のリサイクルタイムは、約0.01-1.8秒。
チャージなどの時間を途中でほとんど待つことはなく、途切れることなくサクサクと写真を撮り続けることができます。

またAD200は大容量のリチウム電池を使います。
1日中ずっと強い光量で撮影して、800枚撮っても余裕で残量があります。

AD200のリチウム電池

バッテリーの持ちと発光チャージ時間が短いので撮影中も待ち時間ゼロで、どんどん撮影に集中することができます。

特に時間のないスタジオや、並びのイベント撮影ではパワー切れは、ほんとに途中で時間のロスになってしまうので、その点の心配が無くなるのはうれしいですね。

 

 

 

 

まず最初の1台としておすすめ!TT600

おすすめのストロボGodoxTT600

AD200は一台35,000円程度で販売されています。

「ちょっと高い…」「初めからそんな高いお金払えないよ…」という方には、このTT600が良いと思います。

8,000円程度で購入できて、AD200のスペックを少し落した感覚で使用できます。

今ではAD200があるので補助的に使っていますが、最初はこのTT600をメインストロボとして使っていました。

主でもバックライトなど多灯撮影のアクセント用として補助的に使用していますので、買って損はなかったです。

これでも人物撮影に、十分な効果を発揮する高コスパなストロボです。

「AD200は価格的に難しい」「いきなり買うのはちょっと…」という場合は、TT600から揃えるのもアリです。

【TT600のメリット】

  • ポートレートやコスプレ撮影でも使える強い光量(GN60)
  • AD200にはない首振り機能が付いている。
  • 1万円以内で買えるストロボの中ではかなりハイスペック。

【AD200と比較した時のTT600のデメリット】

  • AD200よりも光量は落ちる。
  • 乾電池式でAD200ほど電池は持たない。
  • AD200ほどリサイクルタイムに優れていない。強いパワーで発光し続けると、途中で数分間発光しなくなることがある。

クリップオンストロボなら、同じくサードパーティのNEEWERのストロボでもっと安いものもあります。

しかし安すぎるストロボだと人物撮影で必要な光量が足りないので、ストロボ本来の良さを体験することはできません。

TT600なら人物撮影で、ストロボの効果を実感できる光量が十分あります。しかも価格は8,000円程度で購入できます。

「まずはストロボをコスプレ撮影やポートレート撮影で試してみたい!」という場合に、おすすめできるストロボです。

 

 

 

実際のコスプレ撮影でのストロボの使い方

先ほど紹介したおすすめのストロボを実際の撮影ではどう使うかも紹介します。

ストロボは単体で使うのではなく、関連機材を揃えることで効果を発揮します。

実際の撮影で使っていて、良いと思った撮影方法なので参考にしてみてください。

ワイヤレス(オフカメラライティング)で使う

モノブロック型のAD200でも、クリップオンストロボのTT600を使う場合でも、ほとんどはカメラから離して、ワイヤレスで使用しています。

ストロボをオフカメラライティングする装備

ワイヤレスで使うには、カメラに電波送信機(コマンダー)を付けてストロボと連動する必要があります。

 

送信機(コマンダー)は各カメラメーカー別に販売されているので、今使っているメーカーに合ったものを購入します。

Godoxの場合は、商品名の後についているアルファベットで対応メーカーが表されています。Cannonの場合はC、Nikon用はN、SONY用はSとなっています。

屋外イベントでのストロボの使い方

コスプレイベントでの機材

上の写真は、屋外イベントで開催されるコスプレイベントの時の私の装備です。

ストロボはAD200を使用して、ディフューザーとしてRoundFlash dishを使っています。

さらにAD200のヘッドを関連アクセサリーの「H200R」に変えて、より柔らかい光で撮影できるようにしています。

 

H200RとRoundFlash dishをセットしたAD200は左手で手持ちして、右手でカメラを持って撮影します。

なおTT600でも代用はできますが、その分光が少し硬めの光になるのと電池が乾電池式なので切れやすいことは注意しましょう。

この撮影方法でコミケやコスサミなどの屋外イベントでもストロボを使って、顔の影を柔らかい光で消した写真を撮ることができます。

あわせて読みたい
コスプレイベントでのストロボの使い方とコツ!【使用機材も公開】 「イベントでレイヤーさんに使ってもらえる写真が撮りたいな。ストロボを使えばキレイに撮れるのかな?」 「イベントに行くとカメラマンが...

スタジオ(室内)でのストロボの使い方

スタジオにおいては主に2~3台のストロボを使用することが多いです。

主にAD200とディフューザー、ライトスタンドのセット2つをメインで使い、被写体を前から照らします。

AD200×2台は、その時使うディフューザーによって同じセットで2台とも組みます。

【AD200とソフトボックスの使い方】

ソフトボックスでストロボAD200を使う時のセット
  • AD200とソフトボックスのセットを2台(写真のものを2セット用意)
  • AD200のヘッドは両方ともH200Rに変える。
  • そのままのストロボヘッドよりもH200Rを使った柔らかい光で、被写体に光を送る。
  • 背景はあまり明るくしたくない場合など被写体と背景で明暗差を付けたい時にこのセットを使う。
あわせて読みたい
コスプレ撮影におすすめソフトボックス5選【選び方・使い方も解説】 「ソフトボックスを買おうと思っているけど、どれを選ぼうかな?」 「ソフトボックスを使うとどんな写真が撮れるの?」 今回はコス...

【AD200とアンブレラの使い方】

  • AD200とアンブレラのセットを2台。小さいブースの場合は1台。
  • AD200のヘッドは付属のバルブフラッシュヘッドに変える。
  • より拡散性の強い光に変えて、被写体とブース全体を明るく飛ばす。
  • 被写体も背景も明るく雰囲気で撮影したい時にこのセットを使う。
あわせて読みたい
撮影用アンブレラのおすすめはこの5つ【使い方・効果別にセレクト】 「撮影用のアンブレラが気になるけど、どれを選べば良いのかな…?」 「アンブレラって色々あるけど、どんな違いがあるの?」 今回...

もう一つのストロボ、TT600はアクセントとして演出するライトを作る役割です。

【TT600の使い方】

  • 被写体は直接照らさない。被写体の顔に当たる方向に置かない。
  • 被写体の背中に向けて発光し、バックライトを作る。
  • 写真の隅に配置し、光のフレアを作る。
  • カラーフィルターを付けて、壁に向けて発光して、背景の色を変える。

こういった使い方をすることで、撮影する作品の雰囲気に合わせてストロボ光を使い分けることができますし、より好まれる柔らかい光で被写体を照らすことができます。

 

【まとめ】安い予算でも「しっかり使える」Godoxのストロボ

コスプレ撮影向きのストロボで、実際に私も使った経験からGodoxのストロボを紹介しました。もう一度ポイントを解説してみましょう。

  • Godoxのストロボは純正品の半額以下の価格で買える。
  • AD200=パワフル&カスタマイズ可能なハイスペックストロボ
  • TT600=8,000円でコスプレ撮影にも使えるGN60のコスパ◎

色々調べた結果、安い予算でもしっかり使えるストロボを揃える方法としてGodoxのストロボを使いました。

もっと安いストロボもあるにはありますが、やっぱり光量がGN32しかなかったり、機能が限定的だったりします。

しっかりと光量があり、人物撮影でも使えるTT600から始めて、ストロボ撮影って楽しいって実感したので、次にAD200を揃えたという流れです。

ストロボ選びの参考にしてみてください。

AD200とTT600の解説に戻る

【おまけ】撮影機材を少しでも安く買う裏技!!

カメラ、レンズ、ストロボ…その他撮影機材ってどうしても高いですよね。
こちらの記事では、そんな撮影機材を安く買うための方法を公開しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

あわせて読みたい
【カメラマン必見】カメラ・レンズ・撮影機材を安く買う方法まとめ! 今回はカメラマンさん向けにこんなお悩みに答えます。 私自身も実践する、撮影に使うカメラやレンズを少しでも安く買う方法です。 ...
【限定公開中!!】コスプレイベント&twitter完全攻略!!

誰も教えてくれないコスプレイベントのアレコレ…余すところなく公開中!!
「真剣なカメラマンさん」だけにこっそりと読んでほしいnoteです。

【限定公開】世界初の『コスプレイベント』完全攻略note|コスプレカメラマン養成講座|note


 

「もっと撮影予定を充実させたい…」悩める中堅カメラマンさん向けの1冊。
世界で唯一無二の『コスプレカメラマン専用のtwitter(X)完全攻略note』です。

【唯一無二】伸び悩む『コスプレカメラマンのためのtwitter(X)』完全攻略note