- GODOXのAD200って良いストロボだけど重いよね…楽に持ち運ぶ方法はないの?
- コミケとかイベントの時に使うにはAD200って重い…
- もっと取り回しよくストロボを使う方法ってないの?
今回はAD200を使うカメラマンさん向けにそんな疑問にお答えします。
GODOXの小型モノブロックストロボとして人気のAD200。
コンパクトサイズながら、ハイパワーなストロボとして、コスプレイベントなどでも非常に人気のストロボです。
手持ちストロボ撮影でも使いやすいサイズです。
しかし、コンパクトサイズとはいえバッテリー電池込みの重さは1kg。
これをずっと手持ちで使うにはかなり疲れますよね。
そこで今回は私自身も実践する「AD200の持ち運びを楽にする方法」を紹介します。
この方法を実践すれば、イベントなどの長時間撮影でも体力消費を少なく、楽に撮影を進めることができます。
結論としては、AD200のストロボヘッドを延長するEC200をうまく活用することです。
具体的な方法をこのあとにまとめますね。
Contents
EC200を使えばAD200の持ち運びは楽になる!
「EC200」とはAD200の関連アクセサリーの一つです。
AD200のストロボヘッドをコードで延長して使うことができます。
通常のフラッシュ発光はもちろんのこと、モデリングランプも使用できます。
通常のストロボヘッドだけではなく、ベアバルブヘッド(電球)やキノコヘッド(正式名称:AD-S17)も使用することができます。
このEC200。一見すると何に使うのかよくわからないかもですが、数あるAD200の関連アクセサリーの中でもかなり買って良かったものです。
EC200を使った具体的な持ち運び方法
EC200で延長したストロボヘッドを撮影に使用して、AD200本体はカバンやリュックに入れておけばOKです。
これだけでAD200を手持ちする必要がなくなるので、かなり持ち運びは楽になります。
例えばストロボ手持ち撮影でAD200を使いたい場合のセット方法を解説しましょう。
まずはストロボヘッドとAD200をEC200を使って接続します。
次にストロボヘッド部分をS型ブラケットで固定します。
少しS型ブラケットをきつめに締める必要はありますが、問題なくセットできます。
S型ブラケットを手持ち用のスティックにセットすれば、手持ち撮影はさらに楽になります。
最後にAD200をカバンなどに入れて、コードだけ出しておけばOKです。
ライトスタンドにつけたAD200を楽に持ち運ぶ方法
手持ちの場合でのAD200の持ち運び方法を解説しましたが、ライトスタンドにセットする場合でも同様に使えます。
先端に1kg近いAD200をセットしたまま持ち運びするのはちょっとしんどいですよね。
そんな時でもEC200を使えば便利に持ち運ぶことができます。
EC200と接続した先端はライトスタンドにセットしたまま。
AD200本体はカバンに入れて持ち運びします。
コードの長さは約2mあるので、画像の通りにカバンに入れて地面に置いたままでも使えます。ライトスタンド転倒時のAD200の故障防止策としても有効ですね。
すぐに操作したい!そんな時はAD200専用ケースを使おう!
ただしカバンにAD200を入れていると、本体部分を操作する時にいちいち取り出す必要があります。
光量などの調整はコマンダーで行うので問題ありませんが、チャンネル等を変更する時は少し不便ですね。
そんな時は「FUMITO AD200専用ケース」を使うのがおすすめです。
AD200本体を収納でき、マジックテープが付いています。
これを使えば、ライトスタンドの本体にマジックテープで固定して、そのまま持ち運ぶことが可能です。
マジックテープの固定が少し不安という方は、100均などで売っているゴムバンドで二重に固定すると良いでしょう。
AD200とEC200を組み合わせて使うなら、おすすめできるケースです。
それでも重たい…多灯使用時にはキャリーを使おう。
「イベントでもAD200を2灯以上使うので、カバンに入らない」
「そんな重たいカバンも持ちたくない!」
そんな方は、もうキャリーを使うしかないと思います。
アウトドア用のキャリーを使えば、ライトスタンドを完全に畳まなくても持ち運びできます。
ライトスタンドを使用する時以外は、少しだけ畳んだ状態で運ぶことができますし、カバンなどにいちいち入れてなくても良いので、とても便利です。
ただしコスプレ撮影等で使う場合はイベント会場によっては邪魔になってしまったり、大掛かりな機材自体が禁止されている会場もあるので、事前に規約を確認しましょう。
【まとめ】AD200の楽な持ち運び方法3選!
- EC200を使い、AD200本体をカバンに入れたまま使用する。
- EC200+FUMITO収納ケースを使い、ライトスタンドに固定したまま運ぶ。
- ライトスタンド2本以上の場合はアウトドアキャリーを使用する。
この3つを紹介しました。
特に長時間撮影時にはぜひ試してみてほしい方法です。
体力が削られないので、写真の出来も大きく変わると思います。
なおこちらの方法はAD200でもAD200proでも両方使うことができます。
AD200にはこのEC200や収納ケース以外にも、様々な関連アクセサリーが発売されています。このようなアクセサリーを使えば、より活用の幅を広げることができます。
【おまけ】知らないと損!撮影機材を安く買う方法!
今回紹介したAD200や関連アクセサリーを安く買う方法をまとめたおすすめ記事です。
ぜひ参考にしてみてください。
誰も教えてくれないコスプレイベントのアレコレ…余すところなく公開中!!
「真剣なカメラマンさん」だけにこっそりと読んでほしいnoteです。
【限定公開】世界初の『コスプレイベント』完全攻略note|コスプレカメラマン養成講座|note
「もっと撮影予定を充実させたい…」悩める中堅カメラマンさん向けの1冊。
世界で唯一無二の『コスプレカメラマン専用のtwitter(X)完全攻略note』です。